LOVELIVE! SUNSHINE!! UNIT LIVE ADVENTURE 2020 追加公演~PERFECT WORLD~ 埼玉公演中止のお知らせ

 開催が懸念されていたPW公演の中止が公式から正式に告知。周りの状況が厳しくなる一方だったし、こればかりはどうしようもない。振替公演も考えられてはいるようだけど、さすがに年内は難しそう。6月に予定されているAZALEAの振替公演もおそらく中止だろうなあ。

テレワーク用バーチャル背景画像まとめ2

 なんか増えてきたので分割。

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! 開催決定! 他

 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の2ndライブの告知とCD+PVの情報、ゲーマーズせつ菜、セガフタッフイメージガールが発表。ライブはタイトル別2daysの3回公演とちょっと変則ぎみ。9月はまだコロナウィルスの問題が厳しい時期だろうけど、会場を抑えている以上発表だけはしておく感じか。なお会場の東京ガーデンシアターは5月に完成予定で、キャパは約8000とのこと。倍率が高くなりそう上に開催に有無まで考えなきゃならないのでライブ参加組は大変そう。希望者はがんばれ(他人事。

 かすみんソロ曲はボカロPのDECO*27が担当ということでちょっと話題に。ボカロPの大半はプロ、セミプロが当たり前になってきてるし、各所の楽曲提供も珍しくなくなってきたとはいえ、ラブライブに食い込んでくるのは思ってなかった。この辺は割と自由のきく虹の強みか。近い内に試聴版も出るだろうから期待しておこう。

ラブライブ!新シリーズ 学校名決選投票スタート!

 ハロー!!!ラブライブ!の舞台になる学校名を決める投票が開始。とはいっても今の所ビジュアルと新設校という設定だけなので名前の雰囲気だけで選ぶしかないという。そして公募オーディションはコロナウィルスの問題で延期とのこと。さすがに今の状況で人を集めるのは厳しいらしい。

テレワーク用バーチャル背景画像まとめ

 実際に使うことはまずないけどネタとして面白かったので自分用まとめ。

ラブライブ!サンシャイン!! デュオトリオコレクションVol.2 組み合わせ発表

 Aqours5周年プロジェクトの一つのデュオトリオコレクションの組み合わせが発表。いつものように投票により組み合わせが決定。前回のデュオトリオ、円盤特典、ユニットで絡んでない組み合わせを狙いたいけどなかなか難しい。Twitterトレンドではまずはちかよう派とぐ~りんぱ派で割れた感じ。ぐ~りんぱを押したいところだけど、J一択のデュオが学年分けになって無難すぎるのがどうも。ぐ~りんぱメインで他の選択肢も欲しかったな。なお投票は16日より。

Aqours 5th Anniversary 地元愛!Take Me Higher Project 始動

 Aqours5周年プロジェクトの内容が公開。目玉のドームツアーは2020と銘打って発表はされたけど日程と会場は不明、コロナ騒動の状況次第では中止もあるかも、とのこと。さすがにこればかりはどうしようもないし、今年どころか来年も厳しそう。まあそれ以外のCD展開で新曲もそれなりにあるようなのでこちらはきっちり期待しておこう。

オルタード・カーボン: リスリーブド

 海外のSF小説「タケシ・コヴァッチ・シリーズ」を原作としたTVドラマ「オルタード・カーボン」からの派生アニメ、らしいけど見たことないので詳しいところは不明。PVでヤクザとニンジャがサイバーパンクシティでドンパチしてザッケンナコラーとかやってたらそりゃオーバーシーニンジャスレイヤーかと思うわ。思ったので釣られてみた。結果としてはSFヤクザVシネマ。濡れ場があったら完全にVシネ。原作を知っていればより楽しめるんだろうけど、知らなくても難しいことはやってないので雰囲気とアクションだけでも十分に楽しめる。あと思ってたほどサイバネ感は強くないのでSFハードルは低いかと。乱闘ポン刀チャカステゴロケジメ案件のVシネマ感覚で楽しめる一作。

久保帯人「BLEACH」死神代行消失篇、千年血戦篇

 無料公開分から先の49巻から最終巻までの死神代行消失篇、千年血戦篇を蔦屋で借りてきて読了。破面編の中盤あたりからその気配はあったけど、ジャンプの長期連載にありがちな際限のないインフレと膨大なキャラクターを完全に持て余していて、面白さよりも粗の方が目立って残念なことに。ストーリーの緻密さはそこまで求めてないけど、さすがにここらへんがライブ感覚の限界か。それでもキャラクター造形はさすがで、敵方にもいいキャラクターは多い。ただそれを活かしきったかというと疑問ではあるけど。まあ細かいところを気にしないで、瞬間の連続を楽しむにはいいマンガだったかと。